ダービーグランプリ特設サイト

ダービーグランプリ特設サイト

ダービーグランプリ

盛岡2000mコースガイド

COURSE GUIDE

 4コーナー奥のポケットからスタートして2度の坂越えを要求される過酷なコースだけに中途半端な逃げや先行馬は苦しい。逆に、そんなイメージのせいか実力馬が先行策を採ると他が競りかけてこず、そのまま先行して圧勝してしまうケースも。
 2019年は全4戦中で1番人気3勝・2番人気1勝と人気上位馬が強かった。
 過去5年間を見ても1~3番人気馬の勝率が84.0%、1番人気馬の連対率は68.0%で人気上位馬が非常に安定した好成績を残している。

コース図

データ分析

■3歳秋のCS対象レースの重要度が増す

2019年 北1、金1、園2
1着リンノレジェンド(北)←黒潮盃①←王冠賞③
2着タンクティーエー(金)←サラ大賞典①←MRO金賞④
3着バンローズキングス(園)←園田オータムT②←MRO金賞③
2018年 船1、園2
1着チャイヤプーン(岩)←不来方賞②←戸塚記念①
2着クリノヒビキ(園)←楠賞④←岐阜金賞①
3着コーナースフロリダ(園)←西日本ダービー①←園田オータムT③
2017年 北2、大2、金1、高1
1着スーパーステション(北)←門別A①←門別A①
2着フリビオン(高)←西日本ダービー①←珊瑚冠賞①
3着ストーンリバー(北)←門別A③←門別A③
2016年 北2、浦1、大2、金1
1着トロヴァオ(大)←東京ダービー④←羽田盃②
2着エンパイアペガサス(岩)←不来方賞①←イーハトーブM①
3着バルダッサーレ(大)←マイルGP④←戸塚記念②
2015年 北1、浦1、大1、船2、金1
1着ストゥディウム(船)←埼玉新聞栄冠賞⑧←大井OP③
2着タイムビヨンド(北)←門別A②←J札幌500万下②
3着レッドサヴァージ(岩)←C1①←C1①
2014年 浦1、大1、川1、金1、高1
1着ドラゴンエアル(川)←大井3歳OP③←東京ダービー④
2着ダンスパフォーマー(大)←大井3歳OP②←B3①
3着ファイヤープリンス(浦)←船橋B1②←川崎A2下⑦
2013年 北2、船2、園1
1着ジェネラルグラント(船)←ジャパンDD⑧←東京ダービー②
2着ミータロー(北)←瑞穂賞④←門別A③
3着エーシンクリアー(園)←岐阜金賞①←園田A2①
2012年 北1、大1、金1、名2、笠1
1着ロッソコルサ(岩)←不来方賞①←青藍賞②
2着ニシノファイター(北)←門別OP①←瑞穂賞⑫
3着アルドラ(金)←サラ大賞典①←金沢A②
2011年 浦1、大1、船1、川1、名1、笠1
1着カミノヌヴォー(岩)←不来方賞①←A①
2着ピエールタイガー(大)←大井A3⑥←大井B1①
3着ミサキティンバー(名)←JRA交流⑤←岐阜金賞④
2010年 大1、船2、金1、園1
1着ロックハンドスター(岩)←不来方賞①←A②
2着ナムラアンカー(金)←金沢B1下①←サラ大賞典①
3着シーズザゴールド(大)←東京ダービー④←羽田盃①

*岩=岩手 北=北海道、浦=浦和、大=大井、船=船橋、川=川崎、笠=笠松、名=名古屋、園=園田、高=高知

 2010年にダービーグランプリが復活して11年目。昨年から舞台が水沢から盛岡へ替わり、実施時期も1ヵ月早まった。当然だが、この影響は少なくない。一番は右回り=水沢から左回り=盛岡へ替わったこと。全国の地方競馬場で左回りは北から盛岡、浦和、船橋、川崎の4場のみ。実力に加え、コース対応も大きなファクターとなった。
 昨年優勝したリンノレジェンドは黒潮盃、ダービーグランプリを連勝し、ボーナス1000万円を獲得したが、2歳時に鎌倉記念(川崎)へ挑戦。結果は3秒差5着だったが、この左回り経験も大きかった。
 2着タンクティーエーは金沢・サラブレッド大賞典を勝って参戦。中央時代に東京ダート2回、東京芝1回と左回りを経験済みだった。対して3着バンローズキングスは左回り未経験で2番人気3着。この着順は経験値の差とも解釈でき、盛岡コース対策も必要になってくるだろう。
 もう一つ変わったのが2017年からスタートした“3歳秋のチャンピオンシップ”導入。3歳秋のCS対象レースとダービーグランプリを制するとボーナスが支給され、結果、1着賞金1500万円、ボーナス、種付け権利(ドレフォン賞)を手にできることになる。
 以上のことを考えると“3歳秋のCS”対象レースの比重が年々高まっていくのは確実。一昨年のチャイヤプーンも戸塚記念を勝ち、ダービーGPも制してボーナスを手にした。
 データとしては出せないが、対象レースの結果と内容を必ずチェックしてほしい。

■南関東4勝、岩手4勝、北海道2勝

2019年→2010年

1着北・岩・北・大・船・川・船・岩・岩・岩
2着金・園・高・岩・北・大・北・北・大・金
3着園・園・北・大・岩・浦・園・金・名・大

 過去10年の地区別成績は南関東4勝、岩手4勝、北海道2勝。2着は北海道3回、金沢2回、南関東2回。園田、高知、岩手がそれぞれ1回。3着は園田3回、南関東3回、あとは金沢、高知、岩手、北海道、名古屋がそれぞれ1回。
 総じて言えることは南関東所属馬がどんなメンバーで臨んでくるのか次第。
 2016年のトロヴァオは東京ダービー4着、羽田盃2着。3着に敗れたバルダッサーレは東京ダービー1着、ジャパンダートダービー4着。
 2015年のストゥディウムは羽田盃1着、ジャパンDD4着。
 2014年のドラゴンエアルは東京ダービー4着、羽田盃3着。
 2013年のジェネラルグラントはジャパンDD8着だったが、東京ダービー2着、羽田盃4着、全日本2歳優駿2着。
 波乱だったのは2011年、カミノヌヴォー(5番人気)が優勝したとき。1番人気は東京ダービー3着、全日本2歳優駿3着キスミープリンスで4着。
 もう1回は2010年、ロックハンドスター(2番人気)が優勝。1番人気シーズザゴールドは羽田盃1着、東京ダービー4着から臨んで3着。
 2つの例外はあるが、それでも4、3着。基本的に南関東クラシック等で上位を確保している場合、勝ち負けとなっている。

■1番人気4勝、2番人気3勝

1着2着3着勝率連対率複勝率
1番人気 4回 2回 2回 40% 60% 80%
2番人気 3回 1回 2回 30% 40% 60%
3番人気 1回 2回 0回 10% 40% 40%
4番人気 1回 1回 0回 10% 20% 20%
5番人気 1回 3回 3回 10% 40% 70%
6人気以下 0回 1回 3回      

 1番人気での優勝は2019年からさかのぼりリンノレジェンド、チャイヤプーン、スーパーステション、ジェネラルグラント。また1番人気で馬券対象から外れたのは2頭(オウマタイム、キスミープリンス)だが、それでも4着は確保している。
 2番人気の優勝はドラゴンエアル、ロッソコルサ、ロックハンドスター。
 以下、3番人気トロヴァオ、4番人気ストゥディウム、5番人気カミノヌヴォーが優勝しているが、終わってみれば納得のいく方が多いと思う。
 ひとまず人気に応えていると見ていいが、目につくのは5番人気の好走。優勝は1度のみだが、2着3回3着3回。内訳は2着がタンクティーエー、ミータロー、ナムラアンカー。3着がレッドサヴァージ、ファイヤープリンス、アルドラ。
 あとは6番人気以下の3着3回はすべて6番人気(ストーンリバー、エーシンクリアー、ミサキティンバー)。あくまでも結果論だが、穴でお奨めは5番人気と6番人気。

■参考データ

上位3着までの馬番
2019年→2010年
1着 ④⑨⑪②④⑩⑤⑧⑦⑫
2着 ①⑦①⑤⑨⑨⑦③⑪⑤
3着 ⑦①④⑪⑤⑥⑪④⑤④

各馬番ともまんべんなく3着以上を確保しています。強調できるほどではありませんが、1着のラッキーナンバーは“4”。2着は“1”と“9”。3着は“4”でしょうか。