12R 第38回 マイルチャンピオンシップ南部杯(Road to JBC)JpnI
オープン
ダ 1600m(左回り)発走18:15
オープン
ダ 1600m(左回り)発走18:15
枠 | 馬 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 印 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松尾 | よこ てん |
古谷 | 多田 | サン スポ |
スポ 報知 |
東京 スポ |
六車 奈々 |
|||||
1 | 1 | リメイク | 57 | 矢野貴 | △ | △ | △ | |||||
2 | ヘリオス | 57 | 山本政 | |||||||||
2 | 3 | スプラウティング | 57 | 塚本涼 | ||||||||
4 | ゼットセントラル | 57 | 菅原辰 | |||||||||
3 | 5 | ミックファイア | 57 | 山本聡 | △ | ◎ | ||||||
6 | イグナイター | 57 | 笹川翼 | △ | △ | △ | ||||||
4 | 7 | シャマル | 57 | 石川倭 | ◎ | △ | ◎ | ○ | ▲ | ○ | ○ | |
8 | レライタム | 57 | 高橋悠 | |||||||||
5 | 9 | エコロクラージュ | 57 | 小牧太 | ||||||||
10 | ペプチドナイル | 57 | 藤岡佑 | △ | △ | △ | △ | ○ | △ | ▲ | △ | |
6 | 11 | ウィルソンテソーロ | 57 | 川田将 | ○ | ○ | ▲ | ▲ | △ | ○ | △ | △ |
12 | クラウンプライド | 57 | 吉原寛 | ▲ | △ | △ | △ | △ | ||||
7 | 13 | マイネルアストリア | 57 | 関本玲 | ||||||||
14 | シックスペンス | 57 | 御神訓 | ▲ | △ | △ | ▲ | ◎ | ||||
8 | 15 | サンエイコンドル | 57 | 高松亮 | ||||||||
16 | サンライズジパング | 57 | 武 豊 | △ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ▲ |

松尾
3連単 18点
1着 7.11
2着 7.10.11.14
3着 7.10.11.14.16
(激戦=B)
目下JpnⅠレースを2連勝⑦シャマルが2022年3着の雪辱を果たす。マイルに新境地を拓く実力馬⑪ウィルソンテソーロ、ダート未経験でもGⅡ3勝⑭シックスセンスは血統的にはまったく問題ない。昨年レモンポップの0秒1差2着⑩ペプチドナイル、不来方賞優勝を機にダート界トップグループに君臨⑯サンライズジパング、マイルに活路①リメイクも侮れない
1着 7.11
2着 7.10.11.14
3着 7.10.11.14.16
(激戦=B)
目下JpnⅠレースを2連勝⑦シャマルが2022年3着の雪辱を果たす。マイルに新境地を拓く実力馬⑪ウィルソンテソーロ、ダート未経験でもGⅡ3勝⑭シックスセンスは血統的にはまったく問題ない。昨年レモンポップの0秒1差2着⑩ペプチドナイル、不来方賞優勝を機にダート界トップグループに君臨⑯サンライズジパング、マイルに活路①リメイクも侮れない
買い目 |
---|
7-11 |
7-14 |
7-10 |
7-16 |

テシオ編集部 よこてん
馬だけで無く騎手からも悩む南部杯。本命は(16)サンライズジパングだ。昨年盛岡で勝ったのは2000mの不来方賞。中距離指向が強い戦績なのは確かだが、フェブラリーSで2着があるようにマイルでもなんとかできる地力を持っているのも確か。中距離タイプが多い今回は恐らく展開も中距離馬の形。であればこの馬にとっての不利はないと判断した。同じ意味で対抗は(11)ウィルソンテソーロ、三番手は(12)クラウンプライドと中距離タイプと見なされる馬で固めてみる。(10)ペプチドナイルは海外遠征・休み明けの分でここまでにしたがこの馬も盛岡マイルを問題にしていなかった点は忘れずにおきたい。(7)シャマル、(6)イグナイターも勿論怖い存在だが上記の反対の意味で印はここまでとする。
3連単フォーメーション
11,16→11,12,16→6,7,10,11,12,16
3連単フォーメーション
11,16→11,12,16→6,7,10,11,12,16

エイカン 多田
⑯サンライズジパングは今年のフェブラリーステークスで上がり最速2着。不来方賞、前走の名古屋グランプリでは好位からの競馬で完勝。このメンバーでも有力視。対抗は3連勝中で絶好調の⑦シャマル。⑪ウィルソンテソーロは久々のマイルになるが、このメンバーでは実績最上位。⑩ペプチドナイルは昨年、南部杯でレモンポップに接近。①リメイクの一発。
3連単フォーメーション(12点)
16⇔7、11→7、11、10、1
3連単フォーメーション(12点)
16⇔7、11→7、11、10、1
買い目 |
---|
7-16 |
11-16 |

古谷剛彦
3連単軸1頭マルチ
7⇔16,11,10(18点)
乾き切った高知の馬場で逃げ切り、3連覇を飾った黒船賞。2番手で折り合い、ゴール直前できっちり捕らえて連覇を果たしたかしわ記念。道悪得意で後続を圧倒したさきたま杯のパフォーマンスは、7歳にして充実期を迎えた印象さえ受ける。叩き良化型であることは百も承知だが、夏を順調に過ごせた点は、今までの休み明けとは仕上がり具合も違う。JpnI3連勝を期待する。オールダートのマイル戦なら一発秘めるサンライズジパングが強敵。
7⇔16,11,10(18点)
乾き切った高知の馬場で逃げ切り、3連覇を飾った黒船賞。2番手で折り合い、ゴール直前できっちり捕らえて連覇を果たしたかしわ記念。道悪得意で後続を圧倒したさきたま杯のパフォーマンスは、7歳にして充実期を迎えた印象さえ受ける。叩き良化型であることは百も承知だが、夏を順調に過ごせた点は、今までの休み明けとは仕上がり具合も違う。JpnI3連勝を期待する。オールダートのマイル戦なら一発秘めるサンライズジパングが強敵。

サンケイスポーツ 小須田浩貴記者
3連単
16→10、7→10、7、5、11、12、14
サンライズジパングが主役だ。今年のフェブラリーSで2着に入り、3着だったミッキーファイトはその後アンタレスSと帝王賞を連勝した。盛岡コースは距離が違えど不来方賞Vで経験済み。その後も川崎記念3着、名古屋グランプリ1着とデキは高いレベルで安定している。もともと右回りはコーナーでモタつく面があるので、左回りコースも歓迎。正攻法でライバルたちを圧倒する。昨年2着のペプチドナイルと重賞3連勝中のシャマルが相手本線。
16→10、7→10、7、5、11、12、14
サンライズジパングが主役だ。今年のフェブラリーSで2着に入り、3着だったミッキーファイトはその後アンタレスSと帝王賞を連勝した。盛岡コースは距離が違えど不来方賞Vで経験済み。その後も川崎記念3着、名古屋グランプリ1着とデキは高いレベルで安定している。もともと右回りはコーナーでモタつく面があるので、左回りコースも歓迎。正攻法でライバルたちを圧倒する。昨年2着のペプチドナイルと重賞3連勝中のシャマルが相手本線。

スポーツ報知 松井中央記者
買い目
3連単7の1着づけで相手1、3、6、9、10へ。
復調ムード漂うミックファイア◎。近走は不振が続いたが、爪の不安などもあり本来の状態になかった。今回は最終追いで長めから追われ、騎手より重い補佐が騎乗して単走ながら好時計をマーク。渡辺和調教師も「調教で初めてブリンカーを着けたけど集中して走れていたし、レースでも着ける予定。去年もだけどこの時期は状態がいいし、爪の不安もなくしっかり調整ができている」と手応え十分。地元のトップジョッキー山本聡哉騎手とのコンビも心強く、反撃へ態勢は整った。
3連単7の1着づけで相手1、3、6、9、10へ。
復調ムード漂うミックファイア◎。近走は不振が続いたが、爪の不安などもあり本来の状態になかった。今回は最終追いで長めから追われ、騎手より重い補佐が騎乗して単走ながら好時計をマーク。渡辺和調教師も「調教で初めてブリンカーを着けたけど集中して走れていたし、レースでも着ける予定。去年もだけどこの時期は状態がいいし、爪の不安もなくしっかり調整ができている」と手応え十分。地元のトップジョッキー山本聡哉騎手とのコンビも心強く、反撃へ態勢は整った。

東京スポーツ 三嶋まりえ記者
昨年の南部杯はレモンポップが連覇を達成。今年も楽しみなメンバーが集まり、3連休最終日を熱くしてくれそうです。
◎サンライズジパング。昨年9月に不来方賞Vの実績が示す通り、盛岡との相性もバッチリです。しかも、今回は武豊騎手との再コンビ。話題性はもちろん、全5勝のうち3勝を挙げていますから、サンライズジパングの力を存分に発揮してくれると思います。マイルはフェブラリーS以来ですが、その一戦が見せ場十分でした。序盤は置かれて後方からになったものの、ラストは内から猛追。最後はコスタノヴァに3/4馬身及びませんでしたが、きっちりと2着を確保しました。GⅠにしては緩いペースの中で追い込んで来たのですから、やはり力があります。3着ミッキーファイトがその後帝王賞制したことを踏まえても、能力はGⅠ級と言っていいでしょう。3走ぶりのマイル戦で序盤の位置取りがどうかも、ラストはしっかり伸びてくれるはずです。対抗はシャマル。かしわ記念→さきたま杯とJpnⅠを連勝中。それも、さきたま杯は2着に1秒差をつける完勝でしたから最近の充実ぶりが光ります。南部杯は、千四で活躍してきた馬が好走するイメージもありますから、注目の1頭です。
買い目
3連複フォーメーション
⑯-⑦⑩-⑥⑦⑩⑪⑫
◎サンライズジパング。昨年9月に不来方賞Vの実績が示す通り、盛岡との相性もバッチリです。しかも、今回は武豊騎手との再コンビ。話題性はもちろん、全5勝のうち3勝を挙げていますから、サンライズジパングの力を存分に発揮してくれると思います。マイルはフェブラリーS以来ですが、その一戦が見せ場十分でした。序盤は置かれて後方からになったものの、ラストは内から猛追。最後はコスタノヴァに3/4馬身及びませんでしたが、きっちりと2着を確保しました。GⅠにしては緩いペースの中で追い込んで来たのですから、やはり力があります。3着ミッキーファイトがその後帝王賞制したことを踏まえても、能力はGⅠ級と言っていいでしょう。3走ぶりのマイル戦で序盤の位置取りがどうかも、ラストはしっかり伸びてくれるはずです。対抗はシャマル。かしわ記念→さきたま杯とJpnⅠを連勝中。それも、さきたま杯は2着に1秒差をつける完勝でしたから最近の充実ぶりが光ります。南部杯は、千四で活躍してきた馬が好走するイメージもありますから、注目の1頭です。
買い目
3連複フォーメーション
⑯-⑦⑩-⑥⑦⑩⑪⑫

六車奈々
マイルチャンピオンシップ南部杯だ!今年も素晴らしいメンバーが集まって、予想の時点で興奮しています笑
私の本命は、⑭シックスペンス。初ダートだからこそ、「やってみなきゃわからない」。つまり、一変する可能性があるということだ。連覇のかかる毎日王冠を回避してまで狙ってきたこと、当初は補欠馬として登録し、繰り上がりとして出走が叶ったこと、しかも鞍上は御神本騎手。もう楽しみしかない。迷わず本命にする。対抗は⑦シャマル。7歳馬でもすこぶる快調!黒船賞、かしわ記念、さきたま杯と重賞3連勝し、さきたま杯では馬場を味方につけてレコード勝ちした。石川倭騎手と初コンビを組み、さらなる快進撃に期待したい。不来方賞を優勝した⑯サンライズジパングも、もちろん怖い一頭。あっさり勝っておかしくない馬。しかし今回は大外に入ったことで3番手にした。他にも、2年ぶりの南部杯となる⑥イグナイター、久々のマイル戦となる⑪ウィルソンテソーロ、昨年2着の⑩ペプチドナイルなど虎視眈々。
馬券は3連複軸2頭で。
3連複⑭⑦-⑥⑩⑪⑫⑯
私の本命は、⑭シックスペンス。初ダートだからこそ、「やってみなきゃわからない」。つまり、一変する可能性があるということだ。連覇のかかる毎日王冠を回避してまで狙ってきたこと、当初は補欠馬として登録し、繰り上がりとして出走が叶ったこと、しかも鞍上は御神本騎手。もう楽しみしかない。迷わず本命にする。対抗は⑦シャマル。7歳馬でもすこぶる快調!黒船賞、かしわ記念、さきたま杯と重賞3連勝し、さきたま杯では馬場を味方につけてレコード勝ちした。石川倭騎手と初コンビを組み、さらなる快進撃に期待したい。不来方賞を優勝した⑯サンライズジパングも、もちろん怖い一頭。あっさり勝っておかしくない馬。しかし今回は大外に入ったことで3番手にした。他にも、2年ぶりの南部杯となる⑥イグナイター、久々のマイル戦となる⑪ウィルソンテソーロ、昨年2着の⑩ペプチドナイルなど虎視眈々。
馬券は3連複軸2頭で。
3連複⑭⑦-⑥⑩⑪⑫⑯