岩手競馬予想の達人

12R 第12回 ヴィーナススプリント
オーオープン牝馬
ダ 1400m(右回り)発走18:05
馬名 重量 騎手
松尾 よこ
てん
古谷 多田
1 1 ミニアチュール 56 佐々志
2 2 テルテ 56 坂井瑛        
3 3 ピカンチフラワー 53 山本紀
4 4 チアフルヴォイス 56 高松亮        
5 5 ドロットニング 56 山本聡        
6 リリーコレール 56 大坪慎        
6 7 レディブラウン 56 鈴木祐
8 グットフォーチュン 56 小林凌        
7 9 ポンヌフ 56 高橋悠  
10 クイーンカード 56 山本政    
8 11 キャンドルベリー 56 阿部英    
12 カリュウ 56 菅原辰  
松尾 3連単 12点
1着 1
2着 7.9.11
3着 3.7.9.11.12
(軸信頼=A)
Bドリーマーカップ5着はマークが厳しかった①ミニアチュールが首位を奪回。地元牝馬では能力の違いが歴然。相手なりに駆ける堅実さが身上⑦レディブラウン、名古屋1勝馬ながら重賞・フェアリーCで3着確保⑨ポンヌフ、転入後はすべて3着以上⑪キャンドルベリーが相手。ひまわり賞は距離が長かった③ピカンチフラワー、前崩れで⑫カリュウ浮上あり
買い目
1-7
1-9
1-11
1-3
テシオ編集部 よこてん 昨年の覇者(1)ミニアチュールが中心。その昨年はゴール寸前捉えた形の僅差の勝利だったが、直線入り口で5馬身ほどの差があったのをひっくり返したのだから素直に強いと言える内容。もちろん自身にとって必ずしもベストではない水沢・1400mという条件なのは注意点になるのだがここは上位の実績と今年の好調さとを評価して本命に採る。相手は(3)ピカンチフラワー。マイルでも少し長いと思える馬で前走の1800mは明白に長い。この距離なら本来の力を出せるはず。三番手は(10)クイーンカードを。直近は2000m・1600mと使ってきたが実績は1400m以下に豊富。時計的にもひけを取っていない点から警戒しておきたい。(7)レディブラウンも展開に影響されやすいだけで地力はここでも通用する馬。力を出し切れれば勝ち負けも十分。もう一頭はここではまだ格下になるが相手なりに力を絞り出せる(11)キャンドルベリー。

3連単フォーメーション
1,3→1,3,7,10→1,3,7,10,11
エイカン 多田 地元馬同士の牝馬限定なら当然①ミニアチュールから。相手筆頭は⑦レディブラウン。1400㍍で6勝、持ち時計も1分26秒2と秀逸。フェアリーカップ3着の⑨ポンヌフ。斤量は53㌔魅力③ピカンチフラワー。⑫カリュウも展開ハマれば。

3連単フォーメーション(3点)
1→7→9、3、12
買い目
1-7
古谷剛彦 3連単フォーメーション
1,3→1,3⇔9,7,12,10(16点)
昨年は出遅れ、3コーナーでも後方4番手という絶望的なレースだったミニアチュール。しかし、メンバー唯一の上がり3F37秒台の豪脚で差し切った走りは、地元の牝馬同士なら際立った能力を感じさせた。昨年と同じローテーションで挑み、連覇を期待する。ただ、スタートが安定しない馬の1番枠は気になる材料で、3歳馬ピカンチフラワーの逆転も。距離適性を考慮し、オータムティアラよりこちらを選択した陣営の判断も尊重したい。
買い目
1-3