12R スプリント特別
オープン
ダ 1400m(右回り)発走18:10
オープン
ダ 1400m(右回り)発走18:10
枠 | 馬 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 印 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松尾 | よこ てん |
古谷 | 多田 | |||||
1 | 1 | グラシアス | 56 | 高松亮 | △ | △ | △ | △ |
2 | 2 | サラサワン | 56 | 岩本怜 | ▲ | ▲ | ○ | ▲ |
3 | 3 | キモンリッキー | 56 | 山本紀 | △ | △ | ||
4 | 4 | マツリダワールド | 56 | 阿部英 | ◎ | ◎ | ◎ | |
5 | 5 | ウインバグース | 56 | 大坪慎 | ||||
6 | 6 | ゼットセントラル | 56 | 塚本涼 | △ | △ | ||
7 | 7 | フリーウィーリング | 56 | 鈴木祐 | ||||
8 | ドルズプライスレス | 56 | 高橋悠 | △ | ◎ | △ | ||
8 | 9 | ボンディマンシュ | 56 | 佐々志 | ○ | ○ | ▲ | ○ |
10 | ファルヴォーレ | 56 | 山本政 |

松尾
3連複 18点
1着 4.9
2着 1.2.4.9
3着 1.2.4.8.9
(上位伯仲=B)
前走5着は初の1200mが合わなかった④マツリダワールドが得意の水沢1400mで首位を奪回する。転入戦は4着止まりだったが、コース2度目で⑨ボンディマンシュはあっさり逆転まで。相手なりに駆ける堅実さが身上②サラサワン、絶好枠を引き当てて粘りを発揮①グラシアスが割って入る。条件ベスト⑧ドルズプライスレス、前崩れで⑥ゼットセントラル浮上あり
1着 4.9
2着 1.2.4.9
3着 1.2.4.8.9
(上位伯仲=B)
前走5着は初の1200mが合わなかった④マツリダワールドが得意の水沢1400mで首位を奪回する。転入戦は4着止まりだったが、コース2度目で⑨ボンディマンシュはあっさり逆転まで。相手なりに駆ける堅実さが身上②サラサワン、絶好枠を引き当てて粘りを発揮①グラシアスが割って入る。条件ベスト⑧ドルズプライスレス、前崩れで⑥ゼットセントラル浮上あり
買い目 |
---|
4-9 |
2-4 |
1-4 |
4-8 |

テシオ編集部 よこてん
ここは(8)ドルズプライスレスに◎。重賞挑戦は実らずにいるがレース内容自体が昨年に見劣るという印象はない。マイルは気持ち長いタイプで距離短縮は好都合だし前走に比べて相手関係もいくらか楽になっている。使い込んで良くなるタイプでもないだけにここで決めたい。相手は(9)ボンディマンシュ。こちらもマイルよりは千四と思える戦績。前走くらい動けるならここでも。(2)サラサワンも短すぎる距離よりはこの距離がいいだろう。今期の岩手では強力なライバルにぶつかってもおり一変あって不思議はない。以下距離短縮方向に活路を見いだした(1)グラシアス、休み明けだが地力上位を評価して(3)キモンリッキー。
3連単フォーメーション
2,8,9→2,8,9→1,2,3,8,9
3連単フォーメーション
2,8,9→2,8,9→1,2,3,8,9

エイカン 多田
④マツリダワールドは今季1400mの重賞で③②着。前走は距離が短かった。得意の舞台に戻って反撃だ。⑨ボンディマンシュは今回、相手関係も楽に映るし、1400mは7勝をマーク。②サラサワンは立ち回り上手く、水沢コース2度目で更に前進期待。⑧ドルズプライスレスの前走は逃げ馬に厳しい馬場状態で度外視。実力はここでも通用で、距離短縮も好材料。①グラシアスの流れ込みにも警戒したい。
3連単フォーメーション(12点)
4⇔9、2→9、2、8、1
3連単フォーメーション(12点)
4⇔9、2→9、2、8、1
買い目 |
---|
2-4 |
4-9 |

古谷剛彦
3連単フォーメーション
4⇔2,9,1→2,9,1,6,3(24点)
前走のスプリント特別は案外の内容だったマツリダワールドだが、春の短距離重賞で3着、2着と好成績を上げたように、盛岡より水沢の方が良いタイプ。コース替わりで一変を期待する。安定感抜群のサラサワン、転入2戦目となるボンディマンシュが相手候補。
4⇔2,9,1→2,9,1,6,3(24点)
前走のスプリント特別は案外の内容だったマツリダワールドだが、春の短距離重賞で3着、2着と好成績を上げたように、盛岡より水沢の方が良いタイプ。コース替わりで一変を期待する。安定感抜群のサラサワン、転入2戦目となるボンディマンシュが相手候補。
買い目 |
---|
2-4 |
4-9 |
1-4 |
4-6 |
3-4 |