岩手競馬予想の達人

11R 第50回 シアンモア記念(クリソベリル賞)
オープン
ダ 1600m(左回り)発走18:15
馬名 重量 騎手
松尾 よこ
てん
古谷 多田 サン
スポ
スポ
報知
東京
スポ
六車
奈々
1 1 グランコージー 57 阿部英        
2 2 ライアン 57 山本聡      
3 3 ヘリオス 57 石川倭
4 4 ミニアチュール 55 佐々志      
5 5 スズカゴウケツ 57 菅原辰                
6 6 ウラヤ 57 笹川翼        
7 ギャレット 57 小林凌                
7 8 フジユージーン 57 村上忍
9 ノーブルサターン 57 山本紀        
8 10 ヒロシクン 57 高松亮
11 グローリーグローリ 57 塚本涼                
松尾 3連単 18点
1着 3.8
2着 3.4.8.10
3着 3.4.8.9.10
(上位伯仲=B)
赤松杯は2着だった年度代表馬⑧フジユージーンが首位を奪回する。ひと叩きされてコース広い盛岡を迎えた。栗駒賞は伸びを欠いて4着だったが、南部杯ハナ差2着の盛岡マイル戦で反撃③ヘリオスは格でアッサリまで。トライアル・赤松杯で鮮やかな逃げ切りを決めた⑩ヒロシクン、盛岡8戦8勝④ミニアチュールを上位に採ったが、桐花賞、赤松杯3着で古豪健在を誇示⑨ノーブルサターン、軽い馬場ならば桐花賞馬②ライアンも侮れない
買い目
3-8
8-10
4-8
8-9
テシオ編集部 よこてん (8)フジユージーンが巻き返す。前走は今にして思えば調整不足、半年ぶりの実戦としては足りない部分があったという事になるだろうし水沢もこの馬にはイマイチだったか。当初からの目標だったこのレースに向けて今回は十分な調整を積んできたし舞台も盛岡。今度はこの馬本来の走りを見せてくれるだろう。(10)ヒロシクンは先行タイプのライバルを内に見る形の外枠。ここからどう出るか?だが、この馬は枠順云々にかかわらず自分の競馬をするだけ。前走のような形にはならないだろうがそれでも対抗評価で。三番手は(6)ウラヤでどうか?距離は少し長いだろうが盛岡なら対応できる。調子も決して悪くない。(3)ヘリオスも前走は思いのほか動けなかったがこちらもひと叩きされて上向いてきている。盛岡も得意と言えるはず。もう一頭は(4)ミニアチュール。上手く流れに乗れればここでも。

3連単フォーメーション
8→3,4,6,10→3,4,6,10
エイカン 多田 ⑧フジユージーンは前走の赤松杯ではヒロシクンをクビ差捕らえきれなかったが、今回は大型馬の叩き2戦目、広い盛岡コースとプラス材料が多く、首位濃厚。③ヘリオスの前走は外々を回ったロスが最後まで響いた。南部杯2着の舞台に替わって反撃。盛岡8戦全勝の④ミニアチュール。地元馬同士なら盛岡3戦3勝の⑥ウラヤ。重賞5勝目を狙う⑩ヒロシクン。

3連単フォーメーション
8→3、4、6、10→3、4、6、10
3→8→4、6、10
買い目
3-8
4-8
6-8
8-10
古谷剛彦 3連単フォーメーション
8→3,10→3,10,2,6,1(8点)
赤松杯のフジユージーンは、道中の反応が一息だったことに加え、終始外を回るロスも大きかった。逃げ切ったヒロシクンと上がり3Fは同じタイムだったことを考えれば、広い盛岡コースに変わって雪辱を期す。栗駒賞のヘリオスも同じように、道中はズブさが見られて力を発揮できなかった。今回は調教の負荷もより強く行い、実戦ではメンコも外され闘魂注入。巻き返しが期待できる。逃げたら渋太いヒロシクンが差なく続く。
買い目
3-8
8-10
サンケイスポーツ 小須田浩貴記者 ◎⑧フジユージーン
〇④ミニアチュール
▲⑩ヒロシクン
△①グランコージー
 ⑨ノーブルサターン
 ③ヘリオス
3連単8点
8→4、10→4、10、1、9、3
スポーツ報知 松井中央記者 3連単フォーメーション8→6→1、2、3、10に8→1、2、3、10→6
フジユージーンで軸は不動。今年初戦の赤松杯はよもやの2着だったが、不良馬場で前が止まらない馬場に加え、勝ち馬がインから超スローの逃げに持ち込んだのに対して、終始外めを回らされ5か月ぶりもあり力みも見られた。今回はグランコージーなど逃げ、先行型もいてペースは流れそう。一度使ってガス抜きなれば本領発揮で突き抜ける。相手筆頭はウラヤ。水沢の近3走は連対できなかったが、盛岡マイルはJRA相手のマイルCS南部杯を除けば2戦2勝。笹川翼騎手を配して勝負気配もうかがえ、反撃を期待したい。
東京スポーツ 山口心平記者 【馬券】
単複:3
馬連:3-8.10.2.9
三連複box:3.8.10.2.9
本レースのトライアル赤松杯、先日の川崎競馬エンプレス杯といずれも圧倒的1番人気馬が敗れ、改めて競馬に絶対はない、と学んだ。シアンモア記念はそのフジユージーンのリベンジレースでもあるが、本命印はヘリオスに打つ。昨年のかきつばた記念二着と実績はフジユージーンにもひけをとらない。岩手競馬転入初戦である前走は負けたものの、差し脚は健在。直線が長い盛岡競馬場変わりも良さそうだ。前走の敗北で人気が落ちるなら絶好の狙い所とみる。対抗はフジユージーン。そもそも本レースが目標で、叩き二戦目となればさすがにこれ以上は評価を下げられない。そのフジユージーンに前走、土をつけたヒロシクンは三番手としたい。買うなら前走だったというのが本音だがさすがに無視はできない。穴指名は⭐︎ライアンとしたい。昨年末の大一番桐花賞から二連勝。復調の気配が窺える。△も復調気配漂うノーブルサターン。
オッズまで考えれば印はここまでだ。
六車奈々 なんて豪華なシアンモア記念!大好きな馬ばかりで、馬柱見ただけで興奮しました(笑い)
私の本命は、フジユージーン。「岩手のスター」と信じて、ずっと応援してきた馬。休み明けをひと叩きした今回は、「らしさ」を見せてくれるはず。ここは勝って、次に向かって欲しい。対抗は、ヘリオス。実績を考えたら、勝ち負けになる馬。前走で久々の岩手を経験して、今回はどんな走りを見せてくれるのか。楽しみだ。前走でフジユージーンを負かしたヒロシクンも期待の一頭。さらに昨年の勝ち馬グランコージー、紅一点ミニアチュールも応援!
馬券は3連複1頭軸で、⑧から①②③④⑨⑩。