岩手競馬予想の達人

12R 第26回 オパールカップ
3歳
芝 1700m(左回り)発走18:10
馬名 重量 騎手
松尾 よこ
てん
古谷 多田
1 1 カピトリーノ 56 小林凌        
2 2 プレシャスアセット 54 山本政    
3 3 グロリアスアスペン 54 菅原辰        
4 ダックワーズ 54 田野豊    
4 5 リョーマ 56 塚本征        
6 コスモコロネット 54 高橋悠    
5 7 リュウノナポレオン 56 山本紀      
8 サンカリプソ 54 坂井瑛    
6 9 キングオブワールド 56 山本聡
10 イイデマイヒメ 54 落合玄
7 11 マナホクラニ 54 筒井勇        
12 ルナフォルトゥーナ 56 高松亮      
8 13 プチプラージュ 54 渡邊竜    
14 エマリオンレイ 54 大坪慎    
松尾 3連単 24点
1着 6.10
2着 2.6.9.10
3着 2.4.6.9.10.14
(混戦=C)
遠征馬の芝適性が未知に加え、抜けた馬が不在で混戦必至。デビュー2連勝で門別重賞を快勝⑩イイデマイヒメは前走2着で復調の手ごたえをつかんだ。東京芝1600m・2歳新馬戦2着⑥コスモコロネット、JRA交流で見せ場を作った②プレシャスアセット、実績一目⑨キングオブワールドは逆転まで十分。大外でも⑭エマリオンレイ、成長一目④タックワーズ注
買い目
6-10
2-10
9-10
10ー⑭
テシオ編集部 よこてん 芝の地方競馬全国交流重賞、そのうえ地元馬の中にも芝未経験という馬が多く非常に難解。であれば地力優先と割り切って本命は(9)キングオブワールドを採った。昨冬の岩手在籍時には金杯で2着、3歳ダートクラシック路線では力及ばなかったが地方3歳の区切りであれば決してひけは取っていない。父がトゥザワールドなら初芝でも期待可能と見た。(10)イイデマイヒメも同様にこの実績・この血統ならばという点での対抗評価。(7)リュウノナポレオンは前走5着とはいえ2着争いで最後まで踏みとどまっての僅差の5着だから評価は下がらない。芝でどうかはまだよめない血統だが力量はここでも上位のはず。(8)サンカリプソの前走勝ちタイムはちょっと物足りないが実際に芝で勝てるスピードを見せた点は評価が必要だろう。もう一頭は血統に芝のイメージは無いが走りは軽い(12)ルナフォルトゥーナ。

3連単フォーメーション
7,9,10→7,9,10→7,8,9,10,12
エイカン 多田 トライアルのサファイア賞がスローで参考外。芝未経験ながらも遠征馬を中心にした。⑨キングオブワールドは雲取賞、羽田盃に出走。母はJRA芝3着が2回あるし、祖母エフティマイアは新潟2歳Sを勝ち、桜花賞、オークスでも2着。④ダックワーズはスピード上位で今の盛岡芝は状態良く、前に行く馬が有利。⑩イイデマイヒメは重賞に幾度も出走。前走2着と調子も良さそうだし、父カリフォルニアクロームの産駒はデータは少ないが、盛岡芝3回出走で2連対と相性の良さにも注目した。⑬プチプラージュ、⑭エマリオンレイも連下には押さえておきたい。

3連単フォーメーション(12点)
9、4→9、4、10→9、4、10、13、14
買い目
4-9
9-10
4-10
古谷剛彦 3連単フォーメーション
10⇔9,13,8,6→9,13,8,6,2(32点)
サファイア賞はサンカリプソの逃げ切り勝ち。思わぬ芝適性を見せた形だが、岩手所属馬の順位付けが何とも悩ましい。門別での重賞勝ちがあるイイデマイヒメは、芝適性を見込んでのオパールC参戦。函館2歳Sを逃げ切ったエイシンディードは村上厩舎から巣立った馬だが、デビュー当初から芝適性を感じていた。その相馬眼から、イイデマイヒメの素質に懸けたい。ひと叩きされたキングオブワールド、遠征慣れのプチプラージュが相手。
買い目
9-10
10ー13
8-10
6-10
2-10