12R 大暑特別
A一組
ダ 1600m(左回り)発走18:15
A一組
ダ 1600m(左回り)発走18:15
枠 | 馬 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 印 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松尾 | よこ てん |
古谷 | 多田 | |||||
1 | 1 | ダブルラッキー | 56 | 岩本怜 | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
2 | 2 | ヤマニンエステル | 56 | 高橋悠 | ▲ | ◎ | ▲ | △ |
3 | 3 | ゼットセントラル | 56 | 山本聡 | ○ | △ | ▲ | |
4 | 4 | ユイノダンディズム | 56 | 高松亮 | △ | ▲ | ○ | ○ |
5 | 5 | ブンブンマル | 56 | 阿部英 | △ | |||
6 | 6 | ボンディマンシュ | 56 | 佐々志 | ○ | △ | ||
7 | 7 | フレイムウィングス | 56 | 塚本涼 | △ | △ | ||
8 | 8 | アドマイヤルプス | 57 | 山本政 | ||||
9 | コモリリーガル | 55 | 菅原辰 | △ |

松尾
3連単 16点
1着 1.3
2着 1.2.3
3着 1.2.3.4.5.7
(上位伯仲=B)
前々走3着は58キロがこたえた①ダブルラッキーが前回快勝。伯仲メンバーなら勢いを重視。今季は伸びを欠いているが、地力一目③ゼットセントラル、差しに転じて安定感を増す②ヤマニンエステルは得意の盛岡であっさりまで。3戦連続で着外だが、格上の存在⑦フレイムウィングス、名古屋重賞5勝⑤ブンブンマルが割って入る。距離延長でも④ユイノダンディズム侮れず
1着 1.3
2着 1.2.3
3着 1.2.3.4.5.7
(上位伯仲=B)
前々走3着は58キロがこたえた①ダブルラッキーが前回快勝。伯仲メンバーなら勢いを重視。今季は伸びを欠いているが、地力一目③ゼットセントラル、差しに転じて安定感を増す②ヤマニンエステルは得意の盛岡であっさりまで。3戦連続で着外だが、格上の存在⑦フレイムウィングス、名古屋重賞5勝⑤ブンブンマルが割って入る。距離延長でも④ユイノダンディズム侮れず
買い目 |
---|
1-3 |
1-2 |
1-7 |
1-5 |

テシオ編集部 よこてん
白星先行ではないが安定感十分な(2)ヤマニンエステルを主軸に採る。ここ二戦はA級でも上位の相手にぶつかっているし二走前は最近相性イマイチな水沢マイルという条件も重なった分もあっただろう。今回は一組でもこれまでよりやや手薄な相手関係になっている印象。ならば勝ち負けも十分に争える。対抗は思い切って(6)ボンディマンシュを採ってみる。こちらも近二走は距離こそベストでも相手関係強力。転入初戦の水沢マイル4着はかなり好内容と言えるものだし昨年の今頃は南関のマイル重賞で掲示板圏内。マイルで嫌われるならむしろ狙い目。(4)ユイノダンディズムも前走は止まらない先行馬を自力で追いかけた分の5着と考えたい。ここで軽視は禁物。(1)ダブルラッキーにとってはやや相手強化感あるように見えるが前走もまだ余力あった。前走同様の形に持ち込めれば再現も。あとはまだ見限りたくない(7)フレイムウィングス。
3連単フォーメーション
2,6→1,2,4,6→1,2,4,6,7
3連単フォーメーション
2,6→1,2,4,6→1,2,4,6,7

エイカン 多田
①ダブルラッキーは直近5戦4勝と好調。前走のA級復帰戦も2番手から早めに抜け出し4馬身差完勝しているし、引き続き勝ち負け。④ユイノダンディズムは重賞以外は全て掲示板以上と堅実で、自在性のある脚質も強み。③ゼットセントラルは今季まだ馬券対象になっていないが、昨年JRA交流のけやき賞を勝つなど実力確か。追い切りも好内容で、一変を警戒。②ヤマニンエステルは今季は好調だし、盛岡は相性が良い。⑨コモリリーガルも連下には押さえておきたい。
3連単フォーメーション(9点)
1→4、3、2→4、3、2、9
3連単フォーメーション(9点)
1→4、3、2→4、3、2、9
買い目 |
---|
1-4 |
1-3 |
1-2 |

古谷剛彦
3連単フォーメーション
1.4→1.2.3.4→1.2.3.4.6(18点)
1.4→1.2.3.4→1.2.3.4.6(18点)