岩手競馬予想の達人

12R マグオート賞
B1スプリント一組
ダ 1200m(左回り)発走18:00
馬名 重量 騎手
松尾 よこ
てん
古谷 多田
1 1 キャンプファイヤー 56 高橋悠  
2 2 マルーントリック 54 佐々志        
3 3 サンダビューク 56 岩本怜
4 4 クウェンヤ 54 山本政        
5 5 アースアワー 55 高松亮
6 6 リッチアロマ 54 山本紀        
7 アスノヒロイン 54 山本聡  
7 8 ファルーク 56 鈴木祐        
9 アビレ 54 及川裕
8 10 テルテ 54 菅原辰    
11 コンバットココ 55 大坪慎    
松尾 3連単 12点
1着 3
2着 1.5.9
3着 1.5.7.9.10
(軸信頼=A)
休み明け2着は8ヶ月ぶりの実戦も影響した③サンダビュークが首位を奪回する。転入2戦目で格上ぶりを発揮。待望の勝利で弾みがついた⑤アースアワーは1200mも問題ない。強烈なまくり脚が武器①キャンプファイヤー、前走3着で復調のメドが立った⑨アビレが相手。外枠でも先行粘る⑩テルテ、前回快勝でスランプ脱出⑦アスノヒロインも押さえが必要
買い目
3-5
1-3
3-9
3-10
テシオ編集部 よこてん 転入初戦の前走が2着だった(3)サンダビュークだが、これは勝った馬の末脚に脱帽するしかない結果。自身も初コースに加えて9ヶ月ぶりの休み明けでこれだけ走れたのだから胸をはっていい内容だ。今度こそとみての本命視。(9)アビレにとって1400mは長い、1200mの方がより手頃と見て良いだろう。二走前・三走前は度外視、この距離ならばで対抗に。前走は1800mで勝った(11)コンバットココだが本来の主戦場は短距離のはず。距離短縮を懸念されて人気が下がるならむしろ狙い目。(5)(7)も距離・コースともに苦手感が無い点は確認しておきたい。展開か馬場傾向の助けが必要かもしれないが争覇圏には手が届くと考えたい。

3連単フォーメーション
3,9→3,5,9,11→3,5,7,9,11
エイカン 多田 ③サンダビュークは昨年8月以来の前走を、好スタートから2番手で運んで4角では先頭、ゴール前で僅かに差されたが3着馬には6馬身差をつけた。叩き2走目の上積みで今度こそ。⑨アビレは盛岡〈5671〉抜群の安定感。終い確かで、引き続き有力視。⑤アースアワーは直近5走で②②②④①着と好調。ここでも好勝負。⑪コンバットココは前走1800mを勝利したが、元々の主戦場は1200m。前走同様に末脚が生きる展開なら。前走案外だった①キャンプファイヤーも巻き返し期待。

3連単フォーメーション(6点)
3→9⇔5、11、1
買い目
3-9
3-5
3-11
1-3
古谷剛彦 3連単(24点)
1.5→1.3.5.7→1.3.5.7.9.10
買い目
1-5
1-7
1-3
1-9
1-10