11R ゴールデンジョッキーズシリーズ 第1戦
B2級、選定騎手、定量
ダ 1400m(右回り) 発走 16:30
B2級、選定騎手、定量
ダ 1400m(右回り) 発走 16:30
| 枠 | 馬 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 印 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 松尾 | よこ てん |
古谷 | |||||
| 1 | 1 | ソルデベラーノ | 56 | 坂口裕 | |||
| 2 | 2 | キタノコンドル | 56 | 村上忍 | ◎ | ◎ | △ |
| 3 | 3 | ソルエストレーラ | 54 | 鈴木祐 | ○ | △ | ○ |
| 4 | 4 | ピヤージュ | 56 | 阿部英 | △ | ▲ | |
| 5 | 5 | オスマン | 56 | 山本聡 | |||
| 6 | ヒロシゲパール | 54 | 岩本怜 | ||||
| 6 | 7 | ケイティキセキ | 56 | 関本玲 | △ | ||
| 8 | ココマンダリン | 54 | 高橋悠 | ||||
| 7 | 9 | アルティマボス | 56 | 佐々志 | △ | ▲ | △ |
| 10 | ハシュマル | 54 | 高松亮 | ▲ | △ | ◎ | |
| 8 | 11 | シャンブレー | 54 | 塚本涼 | △ | △ | |
| 12 | ハリケーンメファ | 54 | 菅原辰 | ○ | |||
松尾
3連単 24点
1着 2.3
2着 2.3.4.10
3着 2.3.4.9.10.11
(混戦=C)
近走は足踏みが続く②キタノコンドルだが、前走は先行馬が総崩れの流れが敗因。巻き返しに期待する。前回逃げ切りを決めた③ソルエストラーレは再び絶好枠からアッサリまで十分。前回の強さ一目⑩ハシュマル、先行決着の前走は度外視④ピヤージュも首位争い必至。前走は最内枠が仇となった⑨アルティマボス、前崩れで⑪シャンブレー浮上
1着 2.3
2着 2.3.4.10
3着 2.3.4.9.10.11
(混戦=C)
近走は足踏みが続く②キタノコンドルだが、前走は先行馬が総崩れの流れが敗因。巻き返しに期待する。前回逃げ切りを決めた③ソルエストラーレは再び絶好枠からアッサリまで十分。前回の強さ一目⑩ハシュマル、先行決着の前走は度外視④ピヤージュも首位争い必至。前走は最内枠が仇となった⑨アルティマボス、前崩れで⑪シャンブレー浮上
| 買い目 |
|---|
| 2-3 |
| 2-10 |
| 2-4 |
| 2-9 |
テシオ編集部 よこてん
本命は(2)キタノコンドル。しばらく勝ち星から遠ざかっている近況だが大きく負けているわけではないし前半戦の結果を見ればマイルが少し長い可能性も考慮できる。そんな距離短縮での変化と地力の高さに期待してみよう。(12)ハリケーンメファはスプリント能力の高さを示してきたがこの距離も守備範囲で流れひとつと考えていいはず。(9)アルティマボスも1200mやマイルよりはこの距離。こちらも流れひとつ。(3)ソルエストレーラの前走は好タイムの逃げ切りだったがここは目標にされてしまう可能性が高そうと見て印は控えめに留めた。(10)ハシュマルも前走の好レースぶりをここで再現できれば差は無い。
3連単フォーメーション
2,9,12→2,9,12→2,3,9,10,12
3連単フォーメーション
2,9,12→2,9,12→2,3,9,10,12
古谷剛彦
3連単フォーメーション
10⇔3,4,2,9→3,4,2,9,11(32点)
スムーズに先行できた時のハシュマルは、ハナにこだわらずきっちり結果を残す。2走前、4走前の敗戦は中団追走で流れに乗り切れなかった。前走の内容なら、スムーズな競馬ができる外枠を引いた今回も好走可能と見る。水沢1400mを得意とするソルエストレーラが相手筆頭。また、騎手戦らしい先行争いが激化した時のピヤージュの決め手は警戒したい。
10⇔3,4,2,9→3,4,2,9,11(32点)
スムーズに先行できた時のハシュマルは、ハナにこだわらずきっちり結果を残す。2走前、4走前の敗戦は中団追走で流れに乗り切れなかった。前走の内容なら、スムーズな競馬ができる外枠を引いた今回も好走可能と見る。水沢1400mを得意とするソルエストレーラが相手筆頭。また、騎手戦らしい先行争いが激化した時のピヤージュの決め手は警戒したい。
| 買い目 |
|---|
| 3-10 |
| 4-10 |
| 2-10 |
| 9-10 |
| 10ー11 |
岩馬るべ!東北プロジェクト
| 買い目 |
|---|
| 3-10 |
| 2-3 |
| 3-9 |
| 3-7 |