岩手競馬予想の達人

9R いしがきマイラーズ
3歳上、オープン、別定
芝 1600m(左回り) 発走 17:05
馬名 重量 騎手
松尾 古川 よこ
てん
古谷 岩馬
るべ
1 1 サンエイバラード 56  山本政
2 2 ウインルーカス 56  阿部英          
3 3 ツーエムマイスター 56  七夕裕  
4 4 ムーンクエイク 56  山本聡
5 5 シゲノブ 56  岩本怜          
6 ズアー 56  鈴木祐        
6 7 マスターコード 56  塚本涼
8 ロジスカーレット 56  坂口裕          
7 9 コスモリモーネ 56  高松亮          
10 リンシャンカイホウ 56  村上忍    
8 11 ゲンキチハヤブサ 56  木村暁          
12 ナイトオブナイツ 56  高橋悠
松尾 3連単 16点
1着 4.10
2着 4.10.12
3着 1.3.4.7.10.12
(実力伯仲=B)
転入初戦の桂樹杯3着で京王杯スプリングC優勝の底力を披露④ムーンクエイクに勝機到来。先行粘りが身上⑩リンシャンカイホウは1600m短縮は望むところ。毎回勝ち負けを演じる⑫ナイトオブナイツ、桂樹杯を快勝⑦マスターコードも好勝負必至。逃げに徹して③ツーエムマイスター、好調①サンエイバラード差なし
買い目
4-10
4-12
4-7
3-4
場内実況 古川
買い目
6-12
3-6
1-6
6-7
4-6
テシオ編集部 よこてん 前哨戦を制した(7)マスターコードが本命だ。JRA時代は中長距離専門だったが岩手ではマイル・千七という距離で強さを見せている。上がり最速で激戦を制した前走はその内容が見事だっただけでなく破った相手も今回とほぼ同じ。連勝の期待をかけてみたい。(12)ナイトオブナイツは高い芝適性を感じさせるが最後僅かにキレ負けするのが惜しいところ。ただ引き続き同様のメンバーのここなら今度こその計算も。(3)ツーエムマイスターも人気薄の大逃げが嵌まった形の前走だったが芝適性の高さは侮れないと再確認。再現あって不思議なし。A級復帰戦を飾った(1)サンエイバラードは芝に苦手感の無い馬。(4)ムーンクエイクは芝で動き一変して重賞勝ち馬の力量の片鱗を見せた。このあたりにも十分な警戒が必要だろう。
買い目
7-12
3-7
3-12
1-7
4-7
古谷剛彦 3連単フォーメーション
4,12,7→4,12,7,3→4,12,7,3,10,1(計36点)
桂樹杯の上位馬が優勢。高知から転入し、初戦で3着と結果を残したムーンクエイクは、18年京王杯スプリングC勝ち馬で、やはり芝での走りは違う。道悪だったことを考えると、桂樹杯の雪辱を果たす可能性は高い。2着のナイトオブナイツも、北海道シリーズの洋芝で好走が目立っていた馬なので、盛岡の芝適性は高い。大外枠はポイントだが、転入後の安定感から相手筆頭はこの馬。その後にマスターコード。
買い目
4-12
4-7
3-4
4-10
1-4
岩馬るべ!東北プロジェクト 新設の芝重賞・いしがきマイラーズ。OROカップの優先出走権を賭けた戦いですが、主役不在。非常に難解な一戦となりました。ナイトオブナイツは条件を問わず、毎回上位を確保。桂樹杯は負けて強しの内容でしたから今度こそ首位奪取。
馬単 12→10.4.7.1